出会いを力に。ともに歩む、価値ある未来へ。


ご挨拶
事務所案内
スタッフ紹介


お役立ち情報


経営関連情報
税務関連情報
所長おすすめの本




当事務所の特長


地域密着型・親身な対応
毎月貴社を訪問
定期的な情報発信






働く人を知る
働き方を知る
職場を知る
採用を知る



事務所概要


事務所名山浦義行税理士事務所
所長名山浦義行
所在地〒848-0027
佐賀県伊万里市立花町2404-50
電話番号0955-23-5893
FAX番号0955-22-7919
業務内容

・法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成
・譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成
・経営計画・資金繰り対策の支援
・経営改善・企業の再生の支援

・起業・開業の支援
・決算書の作成・試算表、経営分析表の作成等会計の支援
・公益法人・社会福祉法人の支援
・農業の会計・経営の支援
・事業承継対策の支援

ここに見出しを入力してください

ここに見出しを入力してください

ここに見出しを入力してください

── 今月の事務所コラム

最近は花火大会が秋に開催されているところもあるようです。

近年の夏は夜でも気温が高いので、少し涼しくなる時期の方が熱中症の心配もなくていいですね。

── 所長より一言

▶ 10月13日に大阪万博が閉幕します。大学時代に前回の大阪万博に行ったので、今回も行ってみたいと思っていたのですが、行った人が曰く、人込みだけでどこにも入れなかったと、とても行く気になれませんでした。

▶ 高市氏が、総理大臣になる可能性が高くなりました。積極財政派ですが、取り巻きの周りの要職者は財務省よりの方が多いようなので、どこまで政策に反映されるか気になります。それにしても、高市氏が唱える給付つき税額控除制度が複雑にならないように願いたいものです。複雑怪奇な制度は、企業の事務負担のみならず行政コストを増大させます。

▶ 新米が出始めました。そこそこの値段ですが、これくらいの値段でないと米つくりは衰退するのではと実感します。荒れ放題の水田を少しでも食い止めたいものです。

▶ 暑かった夏もやっと終わり、庭の雑草取りもやっと力をこめてできるようになりました。秋バラも10月中旬から11月にかけて咲きます。

電帳法・インボイス最新情報 年収の壁
年収の壁 電帳法・インボイス最新情報