日時:令和5年9月13日(水)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(2F 一般教養室2)
いよいよ令和5年10月1日からインボイス制度がスタートします。準備は進んでいますか??当事務所では自社発行のインボイスについて昨年11月に研修会を開催しました。今回の研修会では、経理担当者の方が行うべき対応について解説します。 受領した領収書や請求書がインボイスに該当するか 帳簿の付け方はどうするのか など そのまま実務で活用して頂けるようお伝えします。 ぜひご参加の程、よろしくお願い致します。 |
日時:令和4年11月9日(水)
14:00~16:30
場所:伊万里市民センター
(1F 文化ギャラリー)
今年からコロナ融資に係る返済がスタートします。また、コロナ渦を機に企業を取り巻く環境も大きく変化しています。このような時代にどう取り組んでいく必要があるのかをお伝え致します。 さらに令和5年10月1日からスタートする「適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)についてお伝え致します。現在登録事業者の申請を行っており、登録番号が送られてきていることと思います。今回のセミナーにおいて、全体像の再確認と制度開始に向けて自社で行っておくこと、を中心にお伝え致します。 多くの方にお聴き頂きたい内容をご用意しております。 皆様のご参加お待ちしております。 |
日時:令和3年11月17日(水)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(1F 文化ギャラリー)
令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)が導入されます。制度導入までのスケジュールは以下の通りです。 令和3年10月1日から登録申請書の受付開始 ※令和5年10月1日からインボイスを発行するためには令和5年3月31日までに登録申請書を提出する必要があります。 令和5年10月1日からインボイス制度の導入 今回の研修では、インボイス制度についてスムーズに導入して頂けるよう ①制度の概要、②導入前の準備事項、③導入後の留意点等 をご説明致します。 感染対策を徹底した上で開催を致します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
日時:令和1年11月8日(金)
14:00~16:30
場所:伊万里市民会館
(2F 第一会議室)
昨今の人手不足により海外からの人材確保が課題解決の一手を担っています。自社が雇用するときに慌てなくていいようにしておくことも必要です。 そこで、第一部では「外国人雇用のポイント」を行います。基本的な内容になっていますが大切な情報をお伝えします。 第二部は前回大変好評だった「決算書を経営に活かすための考え方」の第2弾をお伝えします。前回参加できなかった方もご理解頂ける内容となっております。 今回の研修は、経営者のみならず後継者、経理担当者の方にもぜひ参加して頂きたい内容です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
日時:令和1年6月13日(木)
14:00~16:30
場所:伊万里市民会館
(2F 第一会議室)
今年の10月から消費税率の改正とともに軽減税率も始まります。また4年後には日本でもインボイス制度が開始される予定です。 そこで、第一部では「消費税改正の再確認」を行います。今回の改正はこれまでの改正とは大きく異なる部分が多く、事業者様の負担が増加することが予想されますので、前回に引き続き消費税改正をテーマに行います。 成長している会社は数字を上手く活用し意思決定を行っています。第二部では「決算書を経営に活かすための考え方」をお伝えします。 今回の研修は、経営者のみならず後継者、経理担当者の方にもぜひ参加して頂きたい内容です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
日時:平成30年11月9日(金)
14:00~16:00
場所:伊万里市民会館
(2F 第一会議室)
前回は、改正された事業承継税制など制度面から事業承継を解説いたしました。 今回は、第一部として「事業承継の上手な進め方」を解説いたします。具体的な進め方から事業承継のポイントなどを解説いたします。 第二部として「消費税改正」です。消費税率 10%まであと 1 年を切りました。そこでこれから消費税についてどのように変わっていくのか、これから準備しておくことは何か、を解説致します。 多くの方のご参加、お待ちしております。 |
日時:平成30年6月19日(火)
14:00~16:00
場所:伊万里市民会館
(2F 第一会議室)
中小企業経営者の高齢化が進む中、事業の引き継ぎは重要な課題となっています。円滑な事業引き継ぎのためには、計画的な取り組みが必要となります。 今回のセミナーでは平成30年度税制改正の重要項目について解説いたします。税制は毎年変わりますので、常に新しい情報を知っていただくことが大切です。その中でも経営者の皆さまにとって避けて通れないテーマである「事業承継税制」を中心に解説いたします。 5年後、10年後の事業継続のために、是非ご参加ください。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成29年11月17日(金)
14:00~16:00
場所:伊万里市民会館
(2F 第一会議室)
現在は、企業の事業性評価(有望な事業計画)が重要視される時代となっており、国はその事業性評価の「入口」として期待される「ローカルベンチマーク」の活用を推奨しています。そして、その根底には「会計で会社を強くする」という基本原則があります。さらに、会社の経営の根幹をなすものが「経営計画」の策定となります。 今回のセミナーでは経営計画の立て方、実行の仕方について解説致します。経営者の想いを明確にして、従業員へ周知を徹底することにより、業績アップやモチベーションの向上等へも繋がるものと思われます。このセミナーを機に、今一度自社(経営者)の目標や志を再確認してみませんか? 経営幹部の皆様には、是非ご参加頂きたい内容となっております。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成29年10月26日(水)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(2F 一般教養室②)
今日の会計・税務を取り巻く環境は日々刻々と変化しております。 経理を担当される皆様におかれましても会計や税務が変われば、日々の業務にも影響が出ることになります。 今回の研修では、経理をされる皆様にとって日々の業務を行う上で知っておいていただきたい会計・税務の重要性や基礎についてお話しいたします。 会計、特に税務と聞くと難しく思われがちかもしれません。今回の研修では皆様に分かりやすく解説いたします。皆様の日々の業務に少しでもお役立ちできたら幸いです。お忙しいとは存じますが、経理をされている皆様には是非お越しいただきますようご案内いたします。 |
日時:平成29年6月16日(金)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
平成29年度税制改正の重要項目について解説致します。税制は年々変わっていくので、常に新しい情報を知っておくことが大切です。 企業の事業性評価(目に見えない資産)が重要視される時代です。経済産業省は企業の経営者様や金融機関・支援機関等が、企業の状況を把握し、双方が同じ目線で対話を行う為の基本的な診断を行うツールとして「ローカルベンチマーク」の活用を推奨しています。事業性評価の「入口」として活用されることが期待されるものです。その根底には「会計で会社を強くする」という基本原則があります。 経営幹部の皆さまには、是非ご参加いただきたい内容となっております。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成29年2月2日(木)
15:00~17:00(開場14時半~)
場所:四季彩ホテル 千代田館
前略、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 TKCの佐賀支部は上甲晃氏を招き会員向け研修会を企画していますが、せっかくの講演会ですので、顧問先の皆様も一部開放して聞いていただくことになりました。急なご案内となりましたが、是非ご参加いただければと思います。 ご承知の通り上甲晃氏は故松下幸之助翁の肝入りで設立された「松下政経塾」にて14年間にわたり塾頭等の要職で数多くの人材を輩出してこられた経験をお持ちです。 上甲先生は退職後「志ネットワーク」や「青年塾」を創設され、”日本人一人ひとりが志の高い生き方をする”為の活動、講演等を通じた人材教育でご活躍です。また、月間「致知」や「理念と経営」等にも多くの出筆をされ、多くの企業経営者が示唆を得ておられます。 |
日時:平成28年11月25日(金)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(第一会議室)
最近の金融機関における信用格付けの視点は、決算時等の財務諸表の数字のみにとらわれず、経営者の経営努力等や企業の将来性に期待した評価、いわゆる“事業性評価”へと移行してきています。 今回の研修では、金融機関の視点における事業性評価について解説します。 また、事業性評価や事業承継の場面におい て、自社の現状【強み(S)、弱み(W)、機会(O)、脅威(T)】を把握することはとても重要となります。このSWOT分析の手法についても説明いたします。 経営幹部の皆さまには、是非ご参加いただきたい内容となっております。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成28年7月22日(金)
14:00~15:30
場所:伊万里市民センター
(2階 一般教養室②)
最近よく新聞などで『FinTech(フィンテック)』という言葉を目にする機会が多くな ったと感じませんか? 実はフィンテックの知識は、経理担当者にとって避けて通れない身近で必要なものな のです。今回の研修では、フィンテックとは何なのかをわかりやすく解説します。 もちろんTKCのシステムでもフィンテックについてのサービスは始まっています。 TKCのフィンテックサービスについても説明いたします。 現在、自計化システムを利用されているお客様はもちろん、自計化システムの利用を 検討されているお客様にも、是非ご参加いただきたい内容となっております。 多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成28年6月17日(金)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
初夏の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を 賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の研修は、平成28年度税制改正の重要項目について解説いたします。 平成28年度の税制改正では、「法人税率の引き下げ」や「企業版ふるさと納税の創設」など企業向けの税制改正のほか、「消費税の軽減税率制度の創設」や「空き家の発生を抑制するための特例措置の創設」など皆さまの生活に密接にかかわってくる施策が多く含まれた改正内容となっています。 その中でも法人税、消費税を中心に、今後の経営にとって重要な項目について分かり やすく解説いたします。 経営幹部の皆さまはもちろん、経理担当者の皆様にも是非ご参加いただき、今後の経 営にご活用いただきたく案内申し上げます。 多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成28年4月20日(水)
14:00~15:30
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
春寒の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を 賜り、厚く御礼申し上げます。 皆さまご存知のとおり、平成28年1月からマイナンバー(個人番号)制度がスター トしました。事業者は、社員等の個人番号の収集・安全管理・廃棄について、リスクや 事務負担を負うことになります。 そこで、今回はマイナンバー制度に対応した給与計算システムの『PXまいポータル』 について、その機能と活用方法をわかりやすく説明いたします。 主な機能は次の3つです。 ①個人番号を、TKCデータセンター(TISC)で安全に保管できる。 ②専用のWebサイトから扶養控除等申告書の内容を入力し、その内容を給与計算システムに取り込むことができる。 ③給与明細等をパソコンやスマートフォンで閲覧できる。 この機能を活用すれば、個人番号の漏えい等のリスク、保管の負担を大幅に低減できます!! 現在、PXまいポータルを利用されているお客様や利用を検討されているお客様はもちろんのこと、まだ給与計算システムをご利用でないお客様も、是非ご参加いただきたい内容となっております。 多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成27年11月19日(木)
14:00~16:30
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
秋冷の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の研修は、「中小企業経営の要点」についてお話しいたします。 長年多くの経営の現場を見てきて分析するに、存続する企業、伸びる企業には共通の要素があるようです。その要点をお話しします。 また、「助成金制度の概要と活用」と題して、社会保険労務士の深町氏に講師をしていただきます。雇用・労務関係での助成金制度の概要と活用におけるメリット、注意点等を中心に解説していただきます。 経営者及び幹部の方には是非ご参加いただき、今後の経営にご活用いただきたくご案内申し上げます。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成27年9月17日(木)
14:30~16:00
場所:伊万里市民会館(第一会議室)
盛夏の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、マイナンバー(個人番号)制度が平成28年1月から開始されます。これは、社会保障・税・災害対策の行政手続きで必要となる大変重要なものです。平成27年10月には国民一人ひとりにマイナンバーが通知されます。 前回は、経営者幹部の方を中心とした研修でしたが、今回は実務担当者向けの具体的な手続きを中心にお話しいたします。マイナンバーは従業員の健康保険や厚生年金の加入手続き、年末調整の際の扶養控除手続き等、日々の業務の中で必要なものであり、また、従業員の方々のマイナンバーは厳重に取扱わなければならないという課題があります。 実務担当者の方、又前回ご参加できなかった経営者幹部の方には是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。 |
「TKC経営支援セミナー2015」は、ご好評のうちに終了いたしました。
開催日時 | 平成27年7月13日(月) ( 14:00~16:30 ) |
---|---|
会場 |
山浦義行税理士事務所
伊万里市 立花町2404-50 |
主催 | 山浦義行税理士事務所 |
タイトル | これで安心 マイナンバー制度 実務対応セミナー -制度開始までに準備すること - |
参加費 | ご招待 |
電話番号 | 0955-23-5893 |
FAX番号 | 0955-22-7919 |
担当者 | 赤木 |
メールアドレス | yamaura@tkcnf.or.jp |
プログラム | オープニング マイナンバー制度の実務への影響と対応 |
日時:平成27年6月9日(火)
14:00~16:30
場所:伊万里市民会館(第一会議室)
春暖の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の研修では、平成27年度税制改正の重要項目とマイナンバー制度のポイントについてお話しいたします。 平成27年度の税制改正は「法人実効税率の引き下げ」「世代間財産の移転」「地方活性化」の3つが大きな柱となっています。又、相続税についてもいよいよ平成27年から増税が始まっています。税制改正の重要ポイントを整理し解説いたします。 また、平成28年1月から社会保障、税、災害対策の行政手続きで、マイナンバー(個人番号)が必要となるという重要な制度が開始されます。 経営者幹部の方には是非ご参加いただき、今後の経営にご活用いただきたくご案内申し上げます。 多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成26年11月6日(木)
15:00~17:00
場所:伊万里市民会館(第1会議室)
仲秋の候、貴社におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、政府によると「平成26年4月の消費税増税を乗り越え、消費動向に持ち直しの動きが見られるなど、景気は緩やかな回復基調にある」とのことですが、地方によっても温度差があり、周辺の経営環境をみるとなかなか実感が得られない状況のようです。このような中、会計の力が見直され、財務経営力の強化が求められる時代となっています。 今回の研修は、「迫り来る27年からの相続税増税にどう対応するか」「資金繰り改善、経営改善計画について」お話しする予定です。 また、認定経営革新等支援機関として「消費税増税と消費税転嫁対策」について解説いたします。 経営者幹部の方には是非ご参加いただき、今後の経営にご活用いただきたくご案内申し上げます。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成26年6月24日(火)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
たくさんのご出席ありがとうございました。
新緑の候、貴社におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、平成26年4月1日からの消費税増税は、大きな混乱は見受けられていないようです。しかし、平成27年10月には10%となり、また、平成27年1月からの相続税増税という大きな課題が控えており、それに伴う様々な経営課題が押し寄せてくるものと予想されます。 今回の研修は平成26年度税制改正の重要項目と平成27年1月からの相続税増税を踏まえた経営者と後継者のための財産承継対策のポイントをお話しいたします。 経営者幹部の方には是非ご参加いただき、今後の経営にご活用いただきたくご案内申し上げます。 多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成25年11月21日(木)
14:00~16:00
場所:伊万里市民センター
(2F:一般教養室)
たくさんのご出席ありがとうございました。
初秋の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。 「中小企業の会計に関する基本要領」をはじめ中小企業においても、財務経営力が求められるようになり、税金計算のためだけでなく、経営に役立つ記帳が求められております。 そこで、当事務所では下記の日程で研修会を開催いたします。 本研修は日々発生する取引を中心とした内容となっております。また、消費税率引き上げに伴う記帳についてもご説明いたします。 ご多忙中とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。 |
日時:平成25年11月12日(火)
14:00~16:30
場所:伊万里市民センター
(文化ギャラリー)
たくさんのご出席ありがとうございました。
仲秋の候、貴社におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今年も経営者幹部の方を対象とした研修会を企画致しました。 今回のテーマは「金融機関の動向と経営改善計画」「消費税転嫁対策」です。 近年の経営環境をみると、消費税増税はもとより様々な経営課題が次々に押し寄せてきている状況であり、今後も更に経営環境が厳しくなるものと考えられます。このような中、会計の力が見直され、財務経営力の強化が益々求められる時代となっています。今回は厳しい状況にある中小企業に対し、金融機関はどのような視点、考え方で対応しているのか、求められる経営改善計画についてお話しします。 また、認定経営革新等支援機関として消費税転嫁対策について解説致します。 経営者様に加え、次代の経営を担っていく皆様にも是非ご参加いただきたいと考えております。多くのご参加をお待ちしております。 |
日時:平成25年6月6日(木)
14:00~16:30
場所:伊万里市民会館(第一会議室)
たくさんのご出席ありがとうございました。
新緑の候、貴社におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、平成25年3月29日に平成25年度税制改正関連法案が可決され成立し、また、消費税率については、平成26年4月から8%、平成27年10月には10%となります。 そこで、今回の研修は平成25年度税制改正と消費税率UP前に出来る事について分かりやすく解説いたします。 また、中小企業金融円滑化法が終わった今、認定経営革新等支援機関を活用した中小企業支援策が注目されています。第2部では、政府の中小企業支援策と認定経営革新等支援機関について説明いたします。 今年は、政権も変わり色々な変化が起こる1年になりそうです。経営者幹部の方には是非ご参加いただき、今後の経営にご活用いただきたくご案内申し上げます。 |